継続で大切なこと#3 1日3分から始める

きむっちです。

前にTwitterで次のようにツイートしました。

https://twitter.com/kimuchi_cha_con/status/1391868409013542917?s=20

 

今回は次のことをテーマに書いていきます。

 

1日3分から始める

 

前回の復習

 

前回の記事では、

「まずやってみる」ことを書きました。

 

その中で学習の5段階について説明しています。

振り返りたい方はこちらをご覧くださいませ。

kimuchi-cha-con.hatenablog.com

 

1日3分から始める理由

 

ここで、学習の5段階のうちの第4段階まで簡単に触れていきます。

 

意識能(第1段階)

 ⇒ 意識能(第2段階)

   ⇒ 意識能(第3段階)

    ⇒ 意識能(第4段階)

 

前回は歯みがきを例に紹介してきました。

 

赤ちゃんのときに歯みがきを知らなかったことと歯みがきができなかったことを伝えましたね。

 

歯みがきも、歯みがきを知ることから始まって、回数をこなすことで歯みがきができるようになりませんでしたか。

 

それと同じように、新たに始めようとすることも少しずつやっていくことになります。

 

歯みがきは3分でできる

 

ここで、歯みがきなら、ほとんどの場合は1回3分でできますよね。

 

歯みがきは意識しなくてもできる第4段階まで登っているから、当たり前にできるようになっているわけです。

 

つまり、歯みがきは1日3分でほとんど意識しなくてもできるから簡単に取り組めるのです。

 

歯みがきと同じように取り組もう

 

ここまでは歯みがきを例えに書いてきました。

歯みがきは手軽だからこそ取り組めることを伝えてきました。

 

言い換えると、どんなことでも1日3分から取り掛かると取り掛かりやすくなります。

 

歯みがきと同じくらいから取り掛かれると思うと、取り掛かりやすくなれませんか。

 

最初から気合を入れて1時間取り掛かろうとすると思ったよりも続けられなくなるんですね。

 

疲れているときに1時間取り掛かろうと思ってもなかなか取り掛かれないことも。

 

疲れているときには無理して1時間以上取り組んでしまうと、翌日以降に取り組むモチベーションにつながらないこともあるくらいです。

 

まとめ

最初から早く取り掛かりたいと思うとどうしても空回りしてしまうもの。

 

歯みがきだって小学生の頃には1回3分でできるようになっているのですが、赤ちゃんの歯が生えてから歯みがきができるようになるまで2年間くらいかかると言われています。

 

そう考えると、焦ってできるようにならなくてもいいわけです。

まずはできない⇒できるを作るために少しずつでも取り組んでいきましょう。

 

毎日1日3分からでも取り組むことが継続のコツです。

1日3分から取り組んでみたい方はこちらの書籍もご覧くださいませ。

 

電子書籍デビューしました

2021年4月に電子書籍デビューをしました。

タイトル:怠けものでも「継続」できる秘訣

 

1日3分から始められることを盛り込んでいますよ。

 

https://amzn.to/3sq0BvZ

価格:398円

   kindle unlimited対応